未分類

情報を見極める3つのポイント

こんにちは。

のりさんこと、黒田典史です。


今日のお話は「情報」です。


ぼくらの周りには、たくさんの情報が飛び交ってます。

インターネットからの情報

テレビからの情報

雑誌からの情報

新聞からの情報などなど

 

事実の話もあれば、都市伝説のような話など、いろんな情報で囲まれています。


その中から、自分にとって有益な情報、大切な情報を振り分けるのは、けっこう難しい。


なぜなら、

 

普通に生きてる人だったら「情報」を取り扱う方法なんて、学校で教えて貰えないからね。


だから、


訳がわからなくなるのはしょうがない。


でも、


波のように押し寄せる情報に、一つ一つ身を委ねてたら心と体がもたないし、大切な時間がなくなっちゃいます。


それに、やって来る情報を鵜?みにすると、「他人が望む人生」を自分の人生でやることになっちゃう。


他人の意思で操られるなんて、悲しすぎます。


なので、


他人の意思に左右されず、自分らしく幸せに、賢く生きる「3つの情報チェックポイント」をお伝えしますね。

まず、その3つはこんな感じです。

 

【情報を見極める3つのポイント】


・ビジュアルの情報と、その情報の本質を切り分ける

・「みんな、まわりは、常識的に」などの言葉を使ってたら無視する

・情報のソース元をチェックする


_______________


ビジュアルの情報と、

その情報の本質を切り分ける

_______________


ぼくはプロパガンダや情報操作の勉強をしていたことがあります。


そこで、実際に売っている新聞や雑誌を教材で勉強していました。


そこでわかったのが、「載ってる写真のイメージで情報内容が変わる」ってこと。


たとえば、


政治家や芸能人のゴシップ記事の写真は、わざと悪く写ってる写真を選びます。


先日も、とある新聞で、アフリカでエボラ対策のために、危険地域へ防護服を届けに行った航空自衛隊輸送機の記事も、関係ありそうで関係の無い、戦闘訓練の写真を掲載してました。


正直言うと、


雑誌や新聞、あと広告もなんだけど、本文を隅々読む人は1割もいません。

だから、画像イメージを自分の行動の情報にしているんですよね。


コレ・マジに危険っす!!


_______________


「みんな、まわりは、常識的に」

などの言葉を使ってたら無視する

_______________


はっきりとした根拠や、ちゃんとした実績がないものは、「みんな、まわりは、常識的に」という言葉を使って説得しようとする傾向があるんだよね。


だから、ボクは


「みんながやってるから、あなたもやりなさい」


こんなことを言われると、逃げるか拒否することにしてます。

だって、

「良いか・悪いか」の判断と、多数決で決まったことには関連性はありません。

むしろ、少数派の意見が正しかった歴史の実例も多くあります。


ただ、多数派に属する安心感はあるんだけどね。


ぼくは、みんながどう考えているかをマーケティング的に観察にするけど、自分の行動選択には関係ないっすね。


_______________


情報のソース元をチェックする

_______________


「おれも知らんけど、そうらしい」


もしかしたら、コレがいちばんデンジャラスかもしれません。

世の中に、こんな危険な話が結構あふれてますw


どこから来た情報か?

どんな経緯できた情報か?

どんな根拠の情報か?


これらがハッキリしないまま、あやしい健康法や、お金を貸せぐ方法ってのが情報として溢れてます。


僕等が情報をとるときは「ウラ取り」って作業を必ずやってます。


ホントにそうなのかを確証する作業なんだけど、一番最初にやるのが情報源やソース元を調べることなんだよね。


これがハッキリしない情報は「うわさ」として処理します。


ここがハッキリしない限りは、この情報を活用するのは止めましょうね。


この3つのことをやるだけで、自分のところに入ってくる情報は、かなりスマートになります。

いまの時代は、いらない情報が多すぎて、選択を誤らせたり、遅くしてしまうリスクが多くなっているんだよね。


いまの僕らには「情報のダイエット」が必要だね

 

 

読みたいと思ったらコチラで登録をしてください↓

大好評のボクのメルマガは全国にのべ540名程の読者さんがいます
(週に3通ほど配信してます)

読みたいと思ったらコチラからドウゾ↓
https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm

〇〇屋さんになればいい

こんにちは。

のりさんこと、黒田典史です。


ココ最近、


ハマっているものがあります。

それは


「一日、1個の風呂上りのフルーツ」です。

 

ぼくも大人ですから、

ビールで「ぷはーっ!!」

と言いたいですが、

 

いかんせん、おもいっきり下戸な男です。

そんなコトをやろうものなら、救急車で病院に運ばれてしまいます。


好きな女の人を酔わせようにも、こっちが一瞬でノックアウトされてしまう残念体質です。ハイ。


なので、


風呂上りの楽しみがフルーツになりました。

これが結構いいんですよね♪


みかん、パイナップル、洋ナシ、ときどき、フルーツトマト。

別にフルーツがなくても生きていけますが、やっぱり生活が彩られるといいもんですね。


あなたも是非どうぞ♪

さて、きょうはビジネスのお話です。


自分でビジネスを始めると、まず、やることがあります。


それが


「商品・サービスづくり」

ですね。


まずは、売るものを作らないと始まりません。


ココで躓く人がすごく多いです。

何をやったらいいかが、わかんないんだよね。


なので、今日は、その可能性の幅を拡げるためのお話です。


_______________


あなたは、ナニ屋さん?

_______________

出来た商品やサービスで自分が「〇〇屋」ってのが決まります。


マッサージだったら、「マッサージ屋」

お酒だったら「酒屋」

おいしい弁当なら「弁当屋」

相談を聞くなら「カウンセリング屋」


こんな具合です。

ごくごく、当たり前のことだし、常識的なことだと思われてるけど違うんです。


ちなみに、


ボクなら「コンサルティング屋」になるはずなんですが、はっきり言うと違います。


ボクは・・・

 

「黒田屋」ですw

 

いや~これだけ聞くと、時代劇に出てくる悪徳商人みたいなんですけどねw

(へっへっへっ♪お代官様ぁ~♪)


なんで、こんな呼び方をするかというと、本当に僕が売りたいのは、「僕が持っている知識や考えで、人生を楽しくしてもらう快感」なんです。

それを実現させる為の一番良い道具として「コンサルティング」を選んでいるだけなんですよね。


だから、


今後、ボクの売りたい「僕が持っている知識や考えで、人生を楽しくしてもらう快感」を、お客さんに感じてもらうのに「お酒」が一番適しているなら、ボクはお酒を売ります。


※お酒を売るには、販売免許が必要ですけどね


ぶっちゃけ、何でいいんです。


・自分の好きなこと

・自分の出来ること
 (学べば出来ること)

・社会が喜ぶこと

この三つに該当しているなら、商品・サービスは何でもいいんですよ。


「扱う商品・サービス」という「モノ」だけを見てしまうと、可能性が狭まります。


でも、


「扱う商品・サービス」の「目的」を見てみると、可能性の幅は拡がります。


だから、この「目的」の部分は、ボクの世界観から生まれているので「黒田屋」ってことになるんです。


考え方を変えてみない?

 


「扱う商品・サービス」で、何のビジネスをやるのではなく、

「与えたい価値・目的」で、自分のビジネスを決めるやり方に。


あなたが持ってる世界観で、お客さんを幸せにしたり、悩みを解決するために必要な「商品・サービス」をつくってみてね。


そのためにも、自分を愛して、自分の進みたい生き方を、自分の内面から見つけ出すといいですよ。

そこから世界観が生み出されますから。

 

大好評のボクのメルマガは全国にのべ540名程の読者さんがいます
(週に3通ほど配信してます)

読みたいと思ったらコチラからドウゾ↓
https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm

多忙なあなたの時間管理術

こんにちは。

のりさんこと、黒田典史です。


最近、よくもらう質問があります。


「どうやって、忙しい中でビジネスをやったらいいですか?」

 

って質問です。


時間管理に関する質問ですね。


たしかに、新年度のこの時期は時間がありませんよね。

 

でもね・・・

 

アドバイスしようにも、人によって、時間の使い方、やることの重要度は違いますんで、一般的なお話をするのは難しい。


ぼくのやってる「電車の中にいる時間の活用術」とかを、主婦の人に教えても意味ないよね。


だから、


たくさんの人が、有効に時間を活用に悩みを抱えてるから、近くの本屋に駆け込んで、時間管理やタスク管理の本を買い漁ることになるのよね。


でも、なーんも役に立ってないのが実情なのよね。

なぜかと言うと、

 

「大前提が間違えている」


からなんです。


______________


「時間管理術」は表面的テクニック

_______________

いきなり爆弾発言ですね~w


ぼくも時間管理に関する本は腐るほど読んできましたが・・・

 

ぶっちゃけ役にはたってませんw

 

「テクニック」なんですよ。

ただの、表面上のテクニック。


だから、職種、時期、人格、生きる場所、人生の目的が変わってしまうと、使えなくなる技なんです。


ジャングルのサバイバル術と、極寒地のサバイバル術は、同じサバイバル術でもまったく違います。

これと同じなんだよね。


だから、もっと大切なことは別にあります。


時間が足りなくて、悩んでいる人の話を要約すると


「やりたいことがあるけども、時間が足りない」ってことなんだけど、


僕が見たとこ「時間がない」は2次的な問題で、実は、根本のところで問題があるのよ。


_______________


「やりたい」とは思ってない

_______________

またもや爆弾発言ですw


もうチョイ、正確に言うと


まだ、「やりたい」という思いに至ってない。


こっちのほうがより正確ですねw


ぼくら人間が本気で行動するためには3つの要素を満たしておくことが条件になります。


1、行動する理由(目的)

2、行動する実力と知識(スキル)

3、目的に対する想い(情熱)


この3つがバランスよく重なったときに、僕らは爆発的な行動力を生むことになります。


一般的には「本気」とか「やりたいこと」と呼ばれるものだね。


ほとんどの人が、時間があるときにダラダラ過ごし、時間が無い時に焦ってしまうことを繰り返してます。

 


行動する理由(目的)があると、優先順位が高くなるし、

行動する理由(目的)がないと、すべてが後回しになります。

 


行動するための実力と知識があれば、「行動」することが出来るけど、

行動するための実力と知識がなければ、そもそも「行動」することなんて物理的に出来ません。

 

目的に対する想いがあれば、どうやって実現をさせようか頭をフル回転させて知恵が出てきます。

目的に対する想い無いと、考えるのが面倒で、知恵なんて出てきません。


時間管理の本を読むのは、後からでいい。

まずは、3つの要素を満たしてください。

 


自分がどう生きたいのかを考え、ユルフワでいいから計画つくったり、

自分に必要な知識を本を読んで勉強したり、

自分の理想の将来をイメージしたり。


これだけで、時間があるときの「時間の使い方」が圧倒的に変わります。

時間の使い方に対する悩みも半減するよ。

大好評のボクのメルマガは全国にのべ540名程の読者さんがいます
(週に3通ほど配信してます)

読みたいと思ったらコチラからドウゾ↓
https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm