頭がいい人・悪い人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

僕はいま、渋谷の南平台町にある
ファミレスでこの文を書いています。


ちょっとご説明をいたしますと・・・


このエリアは、隣が代官山ってこともあり
元首相の自宅や大使館、大使公邸などが
ひしめく、都内有数の高級住宅街のエリア


だから、おしゃれな人が、まぁ~多いこと多いこと。


だからなんですかねぇ~

ぼくに正面にも優雅なイケメンが恋人と
語らいながら時間を楽しんでいます。


いや~僕の耳に入っててくる言葉が
とてもキレイですね。


実は、何をかくそう、僕は
「言葉遣いフェチ」なんです。


おそらく、コールセンターの人事課の
経験があるからですかね。


きれいな言葉遣いを聞くと、太陽の光が
とっても心地よい朝に、小鳥のさえずりを
聞くような清々しい心になります。


それだけで、相手が男だろうと女だろうと
もうメロメロになっちゃいますw


もちろん、

単語そのものより、言葉を大切に遣う
姿勢や、相手を思いやる気持ちがある
口調が大切ですけどね。


別に方言でも、きれいな
言葉遣いの人はいます。

体育会系の肉体派でも
きれいな言葉遣いの人はいます。

僕の出身母体の荒々しい戦闘集団にも
きれいな言葉遣いの人はいますw


本当に強い人、

本当に賢い人

本物の人は、まるで謙遜するかのように
言葉をつむいでいくんですよね。


一発屋さんは、とりあえず置いておいて
やっぱり収入を取り続ける人は、
言葉遣いをとっても気にしています。


そんな中、


京都産業大学客員教授・樋口裕一さんの著書

「頭がいい人、悪い人の<口ぐせ>」

(PHP新書)を読む機会がありました。


口ぐせに関することを書いてあり、

「うわーそのとおり!」

「そう!そう!そう!」

と思っちゃうことが多かったのでご紹介しますね。


※僕はアマゾンのアフィリエイトは
やってないので、ほしい人は自分で
調べて買ってねw

 

ちなみに、こんな感じです。↓


________________


【バカをさらけ出してしまう口ぐせ】↓

________________


■「みんながそう言っている」

■「でさー私なんか・・・」

■「これは体によい」(あれは体に悪い)

________________


【運を逃す人の口ぐせ】↓

________________


■「どうせ」

■「失敗したらどうしよう」

■「どっちでもいい」


________________


【できる人のように見せる口ぐせ】↓

________________


■「理由は〇個あります」

■「その背景にあるのは」

■「反対意見を聞かせてほしい」


※僕がよく使う手ですw

________________


【運を引き寄せる人の口ぐせ】↓

________________


■「私だけがつらいのではない」

■「次にすべきなのは何か」

■「私は人に恵まれている」

 

読んでみてどうでしたか?


たしかに、僕が見てきた人もそうでした。

自分自身を振り返ると、当てはまる
ことがとても多いんですよ。


たとえば、僕の過去を振り返ると・・・


最初のビジネスでコケて、人が離れて
いくときは「でさー俺なんか」を連発。


「俺様!」だったんですよ。
裸の王様でしたね。


おまけに、ぜんぜん人の話を
きいてなかったしね。


落ちぶれて日雇い労働時代は
「どっちでもいい」と言って
投げやりになってたよね。


やっぱり、口ぐせは、自分の人生
そのものを表しているんですよ。


というコトですので、

そんな昔の僕にならないように、
傾向をわかりやすくポイントを
まとめてみました。


ご覧あれ♪


【昔、残念だった僕の3つのポイント】

・自分の意思を明確にしない

・責任は他人任せ

・自分を卑下する


こんな傾向ですね。

 

その反対だと、
どんなことになるかと言うと・・・

 

【成長しているあなたの3つのポイント】

1、自分の意思がハッキリしている

2、自分の身に起こることは全部、
  自分の責任と捉えてる

3、自分と仲間を信じている

 

言葉は変化しながらも数千年間、人類が
使い続けている最古の道具の一つです。


言葉は個人ビジネスをする上で、

いちばん使う道具で、

いちばん役に立つ道具で、

いちばん自分を救ってくれる道具です。


そんな言葉を大切に使えたら、
きっと最高の未来が、あなたの
ところにやって来ますよ。

 

無料メルマガの登録はコチラ↓

 http://bit.ly/12Rckqb

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す