ビジネスを前に進める2本柱

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、いろんなデータベースを覗いてます。

すっごく役にたつデータもあれば

思わず笑っちゃうデータもあります。


あと「なんの為にしらべたの?」
と苦笑いしちゃうデータもあります。


今回は、そんな苦笑い系を一つご紹介します。


今回のデータは・・・


2014版
「都道府県別・女性体型メリハリ度調査」
(株)ダイアナ調べ


いったい何のために必要なデータなのかは
謎なんですがねw


さて、早速ですが結果を発表します♪


全国No.1のスタイル美人県は・・・


「三重県」


昨年に続き連続首位だそうです。


2位は「奈良県」

3位は「高知県」

4位は「愛知県」

5位は「大阪府」


個人ビジネスはいろんな人とお話する
機会が多いから、いろいろネタの
引き出しがあったほうがいいですよ。

 

さて、その個人ビジネスなんですが、


個人ビジネスで「やること」
には2本柱があります。

なにをやるかといいますと♪


■ビジネスモデルを作ること

■自分を成長させること


この2本柱です。


ビジネスモデルを作ることは、

1、商品(サービス)づくり
2、お客さん集め
3、お客さんとの信頼関係作り
4、販売(集金)

この1~4の仕組みを作ることですね。


これを魚屋でたとえますと・・・


1、築地市場で家庭向けの魚を仕入れる

2、店の近所の主婦向けのチラシをつくる

3、通りかかかる主婦に挨拶と世間話

4、売る(現金で支払い)


こんな感じです。

これは、商売人なら、みんな取り組んで
いることので、方法に関しては比較的、
資料も多いですよね。


ただ、二つ目の「自己を成長させる」
ってどのビジネス書籍をみても漠然と
しているんですよ。


なので、今回はこちらのお話です

「自己を成長させる」には


【知識】

 と

【行動】

の2つの面から鍛えていきます。


今回のメルマガは【知識】編です。


「知識」を得る方法


知識が増えると、理解できる
世界が拡がります。

知識が増えると、手段の数が
増えるからチャンスも増えていきます。

たとえば、

「英語」って知識が増えるとわかる言葉
が増えるし、活躍する舞台も世界中に
拡がりますよね。


こんな感じです。


じゃ~どうやって知識を得るかというと


1、体験する

2、教えてもらう

この2つです。


【1、体験する】

これは身をもって
知識を学んでいきます。

昔、ストーブの手を近づけ過ぎて、
熱い思いをしたことってないですか?


初めて自転車に乗るのに、何度も
倒れながら練習しましたよね?


歌舞伎町で親切なおじさんに連れて
行かれた店で飲んだら、恐いお兄さんが
出てきて財布ごと持って行かれましたよね。


まさにソレ!


体験することで

「ははぁ~ん。こういうコトね」
と学ぶんですよ。


ビジネスの「集客」で考えると、

どんな広告で、

どんな文案にしたら、

どんなお客さんが、

どのくらい集まるか。

最初はぜんぜんわからないけど、
体験することで感覚として理解
していくんだよね。

だから、体験って貴重なんですよね。


【2、教えてもらう】

これは

■話をきく

■本を読む

この2種類があります。

「話をきく」はセミナーとか勉強会ですね、

僕が5月24・25日にやる
カフェビジネス勉強会もこれにあたります。


ただ、毎日、人の話を聞きに行ってたら
時間も手間もかかるから、メイン活動は
「本を読む」になりますよね。


人が「体験したこと」を
文字の形で教えてもらいます。


ここで、ぼくの本の読み方のご紹介です。

正直言うと、月の読書冊数は
そんなに多くありません。

ホントはもっと読みたいけど、
時間の都合があるので、
1ヶ月に4~6冊ほど。

読む本は3種類に分けて読んでます。


■スキル系の本

■自己形成系の本

■雑学系の本


最近読んだ本をご紹介いたしますと~


【スキル系】

・「ザ・コピーライティング」
 ジョンケープルス著

・「現代広告の心理技術」101
 ドルー・エリック・ホイットマン著


【自己形成系】

・「論語と算盤」
 渋沢 栄一著

・「世界十五大哲学」
 大井 正・寺沢 恒信著


【雑学系】

・「頭がいい人・悪い人の<口グセ>」
 樋口裕一著

・「スローセックス・完全マニュアル」
 アダム徳永著


基本的には購買意欲を沸かせる
本は読まないことにしています。

僕の経験では、雑学系以外では
地味な題名の方が中身は濃いです。


購買意欲を沸かせる派手な題名のものは、
著者のブランディングのために作られた
本が多いですからね。


せっかくお金を出すなら、
パフォーマンスも重要です。

新書で買ったら2,000円近くしますからね。


ちょっとしたランチが楽しめる値段に
なっちゃうから、しっかり選びましょうね。


あと、それぞれの本で

『読む目的』

 と

『得られること』

が違うんですよ。


ちょっと解説しますと・・・


【スキル系】

「時代性」が強く反映されますので、
直近の収入に関係してきます。


【自己形成系】

すぐには役にたちません。

でも、本が書かれて数千年たっていても
色あせない【原理原則】が書いてあります。

だから、ベースの「人間力」を上げてくれる
ので、あなたの生涯年収に影響してきますよ


【雑学系】

アイデアの種ですね。

一生、芽が出ないこともありますが、
ひょんなことで大きな木になること
もあります。


「何のために読んでいるか?」

目的をハッキリして読んでみると、
学びの量と質が明らかに変わって
くるんですよね。

もし、時間の余裕があるなら
【文学系】も入れるといいですよ♪

心の表現力がアップしますから。


「知識と教養は、紳士淑女の武器」です。


自分を楽しく成長させたいですよね。


次回は「自己を成長させる」
【行動】編のお話をしまーす。

 


オフィシャルメルマガの登録はコチラ

https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す