0年 0月 の投稿一覧

情報を見極める3つのポイント

こんにちは。

のりさんこと、黒田典史です。


今日のお話は「情報」です。


ぼくらの周りには、たくさんの情報が飛び交ってます。

インターネットからの情報

テレビからの情報

雑誌からの情報

新聞からの情報などなど

 

事実の話もあれば、都市伝説のような話など、いろんな情報で囲まれています。


その中から、自分にとって有益な情報、大切な情報を振り分けるのは、けっこう難しい。


なぜなら、

 

普通に生きてる人だったら「情報」を取り扱う方法なんて、学校で教えて貰えないからね。


だから、


訳がわからなくなるのはしょうがない。


でも、


波のように押し寄せる情報に、一つ一つ身を委ねてたら心と体がもたないし、大切な時間がなくなっちゃいます。


それに、やって来る情報を鵜?みにすると、「他人が望む人生」を自分の人生でやることになっちゃう。


他人の意思で操られるなんて、悲しすぎます。


なので、


他人の意思に左右されず、自分らしく幸せに、賢く生きる「3つの情報チェックポイント」をお伝えしますね。

まず、その3つはこんな感じです。

 

【情報を見極める3つのポイント】


・ビジュアルの情報と、その情報の本質を切り分ける

・「みんな、まわりは、常識的に」などの言葉を使ってたら無視する

・情報のソース元をチェックする


_______________


ビジュアルの情報と、

その情報の本質を切り分ける

_______________


ぼくはプロパガンダや情報操作の勉強をしていたことがあります。


そこで、実際に売っている新聞や雑誌を教材で勉強していました。


そこでわかったのが、「載ってる写真のイメージで情報内容が変わる」ってこと。


たとえば、


政治家や芸能人のゴシップ記事の写真は、わざと悪く写ってる写真を選びます。


先日も、とある新聞で、アフリカでエボラ対策のために、危険地域へ防護服を届けに行った航空自衛隊輸送機の記事も、関係ありそうで関係の無い、戦闘訓練の写真を掲載してました。


正直言うと、


雑誌や新聞、あと広告もなんだけど、本文を隅々読む人は1割もいません。

だから、画像イメージを自分の行動の情報にしているんですよね。


コレ・マジに危険っす!!


_______________


「みんな、まわりは、常識的に」

などの言葉を使ってたら無視する

_______________


はっきりとした根拠や、ちゃんとした実績がないものは、「みんな、まわりは、常識的に」という言葉を使って説得しようとする傾向があるんだよね。


だから、ボクは


「みんながやってるから、あなたもやりなさい」


こんなことを言われると、逃げるか拒否することにしてます。

だって、

「良いか・悪いか」の判断と、多数決で決まったことには関連性はありません。

むしろ、少数派の意見が正しかった歴史の実例も多くあります。


ただ、多数派に属する安心感はあるんだけどね。


ぼくは、みんながどう考えているかをマーケティング的に観察にするけど、自分の行動選択には関係ないっすね。


_______________


情報のソース元をチェックする

_______________


「おれも知らんけど、そうらしい」


もしかしたら、コレがいちばんデンジャラスかもしれません。

世の中に、こんな危険な話が結構あふれてますw


どこから来た情報か?

どんな経緯できた情報か?

どんな根拠の情報か?


これらがハッキリしないまま、あやしい健康法や、お金を貸せぐ方法ってのが情報として溢れてます。


僕等が情報をとるときは「ウラ取り」って作業を必ずやってます。


ホントにそうなのかを確証する作業なんだけど、一番最初にやるのが情報源やソース元を調べることなんだよね。


これがハッキリしない情報は「うわさ」として処理します。


ここがハッキリしない限りは、この情報を活用するのは止めましょうね。


この3つのことをやるだけで、自分のところに入ってくる情報は、かなりスマートになります。

いまの時代は、いらない情報が多すぎて、選択を誤らせたり、遅くしてしまうリスクが多くなっているんだよね。


いまの僕らには「情報のダイエット」が必要だね

 

 

読みたいと思ったらコチラで登録をしてください↓

大好評のボクのメルマガは全国にのべ540名程の読者さんがいます
(週に3通ほど配信してます)

読みたいと思ったらコチラからドウゾ↓
https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm

「地球レベルのヒモ男」

こんにちは。


のりさんこと黒田典史です。

いきなりですが、

 

ボクは「依存型人間」です

 

はい!

100%依存人間ですね。


ボクの体は、植物や動物の命をいただいて出来てる体ですし、

ボクの考えは、過去の賢者たちの教えを、本で学んだことがベースになってます。


もちろん、

食べ物や本を買うためのお金も、

自分のお財布から出している訳なんだけど、それも誰かから貰ったものだよね。


壮大な言い方をすると、ボクは


「地球レベルのヒモ男」


なわけですww


でも、

僕らは人間である限り、何かしらに依存をして生きるってことになるから

「ヒモ男くん」「ヒモ子ちゃん」

なんだよね。

 

だから、

依存することが悪いわけじゃない。

ごくごく自然なことなんです。

バランスを保ってればいいんです。


でも、

その依存するバランスが崩れると、人生が狂っちゃうんです。


世の中で言われてる「依存体質」って言われる人は、ほとんどが依存バランスが崩れてしまっている人なんだよね。


だから、今日は、そのバランスを保つ2つのポイントをお話しますよ。


そのポイントは


1、「依存している」ことに気付く

2、特定のものだけに依存しない

 

「依存している」ことに気付く

 

ちゃんと依存していることに気付けると「感謝」や「尊敬」って気持ちが出てきます。


これに気付いていないから、まわりに「嫉妬」や「蔑み」をバラ撒くことになっちゃうのね。


たとえばさ、


むかし、ボクの職場でミスばっかりする部署のケツ持ちで、リカバリーする作業に追われて、疲れ果ててたことがあるんだよね。

その時は、ミスをする部署を馬鹿にしていたんだわ。


でも、別の視点から見たら、僕の臨機応変能力を発揮できた訳だよね。


そん視点だと、ボクが周囲から「優秀な人材」として認められるためには、

その「ミスが多い部署」が必要だったんです。

 

結局は、ぼくが周りから必要とされるために、その部署のミスに依存していたわけね。


だから、


それが理解出来てからは、認められることを手放して、依存するのを止めました。

そしたら、

自然に転職のチャンスが僕の前に現れたよ。

似たような状況の人で、手伝うのを止めたら、ミスの多い部署が成長して自力でなんとかし始めたってケースも良く聞きます。


依存していることに気付くと、バランスを取り戻すチャンスがやって来ます。

 

 

特定のものだけに依存しない

 

依存先が沢山ばらけている人が「自立」している人とも言えます。

ビジネスでも、心でも。


たとえば、近年のビジネスの話だったら、


大手メーカーに仕事を頼っていた中小の部品工場が、発注を打ち切られ、たくさん倒産してしまったことがありましたよね。


これがモロに分かりやすい例です。


かっこよく言うなら

「リスク分散をしましょう」

ってこと。


個人のビジネスだったら、受注先の分散です。

つまり、

『お客さんを増やす』ってこと。


逆のタイプで、複数ビジネスをやるのは、ビジネスを始め立ての人にはオススメ出来ません。


さすがに少なくなって来たけど、

ネットでは「複数ビジネスをやりましょう」なんて言う人もいます。


でも、ある程度の結果を出すための労力を考えると、時間的にも物理的に限界があります。

 

せいぜい、関連のあるビジネスを2つくらいが限界だね。


・セミナーとコンサルティング

・ダイエット指導とサプリ販売

・不動産仲介とハウスクリーニング会員

こんな感じ。


だから、お客さんを増やすための商品・サービス作りやマーケティング活動に労力を注いだほうが効率がいいね。


心のお話だったら、

パートナー、家族、友人などなど。

ある特定のところに依存しないで、バランスよく心を通わせている人って素敵だよね。


もし、女性だったらさ、


一人の人間として、

一人の娘として、

一人の母として、

一人の女として・・・(キャー!!)


こっちの方が、圧倒的に視野も広くなり、視野の広さに比例して、入ってくる情報も新鮮で多くなる。

だから、人生そのものが輝きやすくなるってコトなんです。


依存してもいいんです。

ちゃんとバランスよく依存しましょうね。


これが「共存共栄」の人生に繋がりますから♪

 

 

大好評のボクのメルマガは全国にのべ540名程の読者さんがいます
(週に3通ほど配信してます)

読みたいと思ったらコチラからドウゾ↓
https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm

〇〇屋さんになればいい

こんにちは。

のりさんこと、黒田典史です。


ココ最近、


ハマっているものがあります。

それは


「一日、1個の風呂上りのフルーツ」です。

 

ぼくも大人ですから、

ビールで「ぷはーっ!!」

と言いたいですが、

 

いかんせん、おもいっきり下戸な男です。

そんなコトをやろうものなら、救急車で病院に運ばれてしまいます。


好きな女の人を酔わせようにも、こっちが一瞬でノックアウトされてしまう残念体質です。ハイ。


なので、


風呂上りの楽しみがフルーツになりました。

これが結構いいんですよね♪


みかん、パイナップル、洋ナシ、ときどき、フルーツトマト。

別にフルーツがなくても生きていけますが、やっぱり生活が彩られるといいもんですね。


あなたも是非どうぞ♪

さて、きょうはビジネスのお話です。


自分でビジネスを始めると、まず、やることがあります。


それが


「商品・サービスづくり」

ですね。


まずは、売るものを作らないと始まりません。


ココで躓く人がすごく多いです。

何をやったらいいかが、わかんないんだよね。


なので、今日は、その可能性の幅を拡げるためのお話です。


_______________


あなたは、ナニ屋さん?

_______________

出来た商品やサービスで自分が「〇〇屋」ってのが決まります。


マッサージだったら、「マッサージ屋」

お酒だったら「酒屋」

おいしい弁当なら「弁当屋」

相談を聞くなら「カウンセリング屋」


こんな具合です。

ごくごく、当たり前のことだし、常識的なことだと思われてるけど違うんです。


ちなみに、


ボクなら「コンサルティング屋」になるはずなんですが、はっきり言うと違います。


ボクは・・・

 

「黒田屋」ですw

 

いや~これだけ聞くと、時代劇に出てくる悪徳商人みたいなんですけどねw

(へっへっへっ♪お代官様ぁ~♪)


なんで、こんな呼び方をするかというと、本当に僕が売りたいのは、「僕が持っている知識や考えで、人生を楽しくしてもらう快感」なんです。

それを実現させる為の一番良い道具として「コンサルティング」を選んでいるだけなんですよね。


だから、


今後、ボクの売りたい「僕が持っている知識や考えで、人生を楽しくしてもらう快感」を、お客さんに感じてもらうのに「お酒」が一番適しているなら、ボクはお酒を売ります。


※お酒を売るには、販売免許が必要ですけどね


ぶっちゃけ、何でいいんです。


・自分の好きなこと

・自分の出来ること
 (学べば出来ること)

・社会が喜ぶこと

この三つに該当しているなら、商品・サービスは何でもいいんですよ。


「扱う商品・サービス」という「モノ」だけを見てしまうと、可能性が狭まります。


でも、


「扱う商品・サービス」の「目的」を見てみると、可能性の幅は拡がります。


だから、この「目的」の部分は、ボクの世界観から生まれているので「黒田屋」ってことになるんです。


考え方を変えてみない?

 


「扱う商品・サービス」で、何のビジネスをやるのではなく、

「与えたい価値・目的」で、自分のビジネスを決めるやり方に。


あなたが持ってる世界観で、お客さんを幸せにしたり、悩みを解決するために必要な「商品・サービス」をつくってみてね。


そのためにも、自分を愛して、自分の進みたい生き方を、自分の内面から見つけ出すといいですよ。

そこから世界観が生み出されますから。

 

大好評のボクのメルマガは全国にのべ540名程の読者さんがいます
(週に3通ほど配信してます)

読みたいと思ったらコチラからドウゾ↓
https://55auto.biz/kuroda47/touroku/entryform1.htm