鬼コーチのみなぎる力!

スポーツってストーリーが満載だから面白い!

僕が注目するのは師弟関係のストーリー。

 

たとえば、オリンピック選手。

 

オリンピック選手は必ず、運命を変える
教えをコーチから貰っているんですよね。

たとえば、先日のソチ五輪でフィギア団体のソロで出場した
町田選手(関西大)と大西コーチのお話。

残念ながら結果は5位だったけど、
そこにいたるまでの過程がすごい。

 

もともと、町田選手は弱気な選手
だったそうですよ。

 

でも大西コーチの言葉で変わったそうです。

町田選手は

「できればソチ五輪の出場したい」

ということを言っていたそうです。

 

それに対して大西コーチは

「できればじゃ一生できへんぞ!
有言実行で自分で責任を取る!それが男や」

と、あえて厳しい激を飛ばしたそうです。

 

それを聞いた町田選手は激変。

「五輪代表候補6人中、6番目の男」と
言われた男の奮闘が始まります。

努力をかさねて、数々の試合で勝利を重ねて
ソチ五輪の正代表を掴みとったそうです。

そこで思うのが

 

「やっぱり人って誰かから学びをもらい、
そして自分を成長させていくんだなぁ」

ってこと。

今回はその熱~い部分にスポットを
あてていきますね。

__________________

【人から学びを得る具体的な方法】

1、直接、その人から話を聞く

2、その人の書いた本を読む

__________________

 

人から学びを得る具体的な方法はこの2種類。

僕らは人から少しずつ学んで、経験を重ねていき、自分がいる世界をレベルアップさせています。

アーティストで言うなら

最初はストリートでの演奏

次に小さいライブハウス

最後に武道館

こんなステップ。

 

自分のいる世界のレベルに応じて、それに見合った収入や自由がやってくるシステムに世の中は出来ています。

 

だから、欲しいものがあるなら、自分のいる世界をレベルアップさせていけばいいだけ。

その最初に基本になるのが「学び」なんですよね。

 

でも、同じ事を学んでいるのに、「結果」が出る人と出ない人にわかれます。

なぜだろう?

 

その理由がちゃんとあります。

 

それは

「自分の意思がある人・無い人」の違いです。

僕は両方経験があります。

__________________

10年前は、ただのコピーロボットでした

__________________

 

正直言うと、10年前の僕って
「コピーロボット」だったんです。

 

藤子・F・不二雄さんの「パーマン」って漫画ありましたよね。
(平成生まれの人、昭和の香りがMAXでゴメン)

あれで出てくるロボットですね。

 

人形の鼻のボタンを押すと、押した人間とまったく同じ人間が出来上がる。

姿格好、考えまで全部おんなじ。

 

僕は自己啓発本に書いてあることや、一般的に「成功者」といわれる人達が言うことを完全にコピーして話をしていました。

商談やセミナーではギャグまでコピーしてたよね。

 

自分の意思や考えなんて入れないで「完コピ」をやっているから、結果を出している人のミニチュア版

一発だけだったらお金は稼げます。
「成功者」の言葉を使うからインパクトはあるからね。

でも、長続きがしないんです。

 

なんでかと言うと、いずれお客さんはオリジナルの人の方へ流れていくんです。

 

そりゃそうですよね。
オリジナルの方が新しい考えや、さらなる価値を提供してくれるから楽しいからね。

 

最後には僕のまわりには誰もいなくなりました。

 

僕は「コピー」ばかりに気をとられて、自分の意思や考えを混ぜ合わせて、僕なりカラーを作って発信することを怠けていたんですよね。

 

もちろん、自分のカラーを出すと批判も浴びますよ。

でも気にしない。

「逆も真なり」って言葉もありますから。

厳しい批判があるってことは、裏側に熱いファンがいることだから。

 

そんな熱いコアなファンがあなたをを支えてくれる大事な人になってくれます。

批判に負けないで、ファンの人たちが最高に喜んでくれる価値をガンガン発信していけばいいだけ。

 

順番を整理すると・・・

1、結果を出している人から学ぶ

2、考えや想いを完全にコピーする

3、コピーしたものに自分の意思を混ぜ込む

4、混ぜ込んだ「新しい価値」を発信する

5、あなたのファンを増やして行く

 

昔から日本につたわる「守・破・離」の考えと同じ

 

■師匠の「型」を守り

■「型」を自分なりに研究して、既存の型を「破る」

■そして、自分なりの「型」を作り出し師匠から「離れる」

自分なりの「型」を作ることが長くて安定したビジネスを生み出す財産になってくれますよ。

 

 

無料メルマガの登録はコチラ↓

http://bit.ly/12Rckqb

「やめること」から始めよう

経済産業省が発表している
データに面白いものがありました。

どんなデータかというと・・・

「自分に起業スキルがあると考えている人の割合」

だそうです。

ちょっと調査結果を書きますと・・・


調査年齢:
18~64歳

調査実施機関:
Global Entrepreneurship Monitor


イギリス:48.7%
アメリカ:48.3%
ドイツ連邦:39.0%
台 湾:31.1%

日 本:15.2%
ロシア:8.7%


こんな数字です。
良いか悪いかはお国柄があるので
どっちでもいいです。

好みの問題ですからね。

でも、

起業家を育てる教育をしている国
労働者を育てる教育をしている国

ものすごくハッッキリと数字が
分かれていて面白いですね。

あなたはこの数字をみてどう思いますか?


さて、

前回に引き続きまして


__________________

時間がなくて、やりたい事に取り組む
時間がない!どうしたらいい?
__________________

 

今回は男性編です。

どうやったら男性は時間を
取れると思います?


答えを言う前に、ちょっと時間の
使い方を考えてみましょうよ。


男性の場合だと、会社にいる時間が
長い人が多いです。

ぼくもそのパターンです。


長い人だと1日12時間くらい会社にいますよね。

他には

通勤時間が1時間

睡眠時間が6時間

食事時間が2時間(2食分)

一人暮らしだったら家事もある。
家族や彼女がいる人はコミュニケーション

人としての生活もあるから色々考えると、
これらの時間で2時間は持っていかれる。


すると、残りの時間は2時間


自分が自由に使える時間は1日で
実質2時間しかないんです。


この時間で未来のための作業を
やっていくんですけど、

飲み会とかがあったら、自分の
時間なんてなくなりますよ。


これが現状ですよね。


__________________


僕の出した答えは「やめること」でした。

__________________


僕はもともと夜遊びが好きなタイプ

寂しがり屋なんで人と一緒にいるタイプ


だから時間は本当に足りなかったですよね。
でも、未来はもっと自由にしたかった。


会社から決められた時間ではなく、
自分で働く時間は自分で決めたかった。


定年まで一日2時間だけの自由時間が
続くなんて耐えられなかった。


役員の言いなりじゃなく、もっと自分の
意思の入った事業がしたかった。

 

「未来」と「遊び」を天秤にかけたとき、
圧倒的に「未来」の方が重かったんですよ。

だから、徹底的に遊びをやめました。


僕の感覚だと、
「未来はもっと遊びたいから、
今の時間を投資する」感覚です。


でも安心していいのは「捨てる」ってこと
じゃなくて「脇に置いておく」でいいんです


だから「今やらなくてもいい事」を
リストアップして、それをやめてください。


テレビを見る

飲み会に参加する

漫喫にいく

サークル活動に参加する

などなど、


今やらなくていいものは後回し。
それで充分に時間は作れます。


男には「修行」の時間が必要です。

男には自分を厳しく鍛える時期が
必ずやってきます。


あえて「遊ばない」時期をつくってみると、
人間の器に深みがでて、近い未来にお金と
時間がその器に入ってきますよ。

 

サザエさんの視野

最近、女性の方から質問が多い内容で

「やりたい事が多くて集中できないです!
どうしたらいいですか?」

こんなお悩み。


これって視野の広い女性だからこその悩みですよね。


実は男性でも入り口は違うんだけど
似た悩みがあります。


「時間がなくて、やりたい事に取り組む
時間がない!どうしたらいい?」ってな
具合です。


どちらも「やりたい事が出来ない」って
ところに悩みを抱えているわけです。


性別による入り口の違いはあっても、
実は本質はおんなじ。


今回は【女性編】のお話をしますね。


女の人はゆっくり読んでください。

男の人はパートナーの為に大切に読んでください。


__________________


「時間」と「労力」の集中

__________________

 

人間はぶっちゃけ言うと能力なんて
ほとんど変わりませんよ。

でも、世の中には好きなことを「できる人」
「できない人」に別れています。

いったい、何ででしょうね?


理由は「集中が出来るかどうか」


集中するのは「時間」と「労力」だよね。

この二つのことを集中できる人が、
「好きなことをやっている人生」を手に入れてます。

 

■女性の場合

女性は視野が広い特徴があります。

大昔は、男たちが外に狩りに出かけて
いる間、女性は残った家族を守る役割が
ありました。

だから、
子供やおばあちゃん、
狩りから引退したおじいちゃん、
年が離れた兄弟たち

家族全体が安全であるかどうかを
見落とさない、広く目を配る能力が
身についたってわけです。


友人は「サザエさんの視野」って表現をしています。

どんなことかというと・・・


サザエさんは、どんなに家事が忙しくても、

三河屋のサブちゃんが御用聞きに来ても、

お魚くわえたドラ猫を追いかけてても


どんなに忙しかろうと、サザエさんは
絶対にカツオの悪巧みは見逃しません!


「カツオ~!!」


サザエさん!視野が広すぎです!


まぁ、やっぱり女性って男では太刀打ち
出来ない視野があるんですよね。


だから、時代が移り変わって、
現代になり、女性の目には「やりたい事」
「取り組みたいこと」がタップリと入ってきます。


社会への進出と一緒に多くなってくる一方!


ちょっと例に出すと・・・


都内で言うなら、
カルチャー教室の受講生は
ほとんどが女性です。


語学教室、料理教室、
ボルタリング教室、写真教室


ほとんど女の人。


人生の経済力を身につけるための起業を
している人も女性が多くなってきました。


世の中には、これだけ色んなことが
あるんだから、この中から好きな事を
どれか一つ選ぶなんて難しい。


結局、複数の
「好きなこと」「取り組みたいこと」を
同時にやってしまう。


ここで
【「時間」と「労力」の分散】
が起きちゃうんです。


何かを成し遂げるには完成レベルを
一定上に引き上げる必要があります。

でも、取り組むための「時間」と「労力」
が分散しているから完成度はUPしない。


こんか感じになっちゃうんです。

だから


__________________


女性は「時間差」をつけて、好きなこと
やりたいことに取り組む

__________________

 

時間差攻撃です!
遠回りに見えるけど、これが一番の早道。

女性起業家の人で思いっきり人生を
楽しんでいる人は「時間差」がうまい!


ひとつずつ、ひとつずつ事業を
育てていくんです。

女性は「時間差」をつけて、好きなこと・
やりたいことに取り組んで「労力」と
「時間」の集中を生み出すのがいいですよね。


順番はこのとおり。


1、目の前のことを一定のレベルに
  なるまで、集中して育てる。

  ほかは見ない。見えちゃったら
  「後からやるリスト」を作って後からの
  楽しみにしましょ。


2、次は育てたものと繋げる事ができる
  新しい事を「後からやるリスト」中から
  選んでスタートさせる。


これを繰り返す。


そして最終的には色んな事を
やっているんですよね。


ここまでくれば、女性の「視野の広さ」が
強力に働きます。


結果だけ見ると、

「色んなことに成功しているマルチな女性」
に見える人は、中身を見てみると、
いっぺんにではなく、一つ一つ取り組んで
いるんですよ。


外見の華麗さに惑わされない!


女性は男性に比べて体力がないから、
疲れやすいです。

体を壊せば、回復にも時間がかかっちゃう。
だからゆっくりやっていきましょうね。


「同時にやる」のではなく、

「時間差をつけてやる」です。