0年 0月 の投稿一覧

【機械の労働価値>人間の労働価値】

街を歩いていると、派手な衣装を着た
お姉さんが資格学校のチラシを街で
配っていました。

そこには

「資格力=就職力」

と書いてあるじゃありませんか・・・

 

※今日はちょっぴりハードはお話です。

まぁ~時々はスパイシーなお話も
刺激になりますしね。


________________

資格を持った人間より、

同じ仕事が出来る機械が欲しい!
________________

 

高度経済成長期から現在までの日本では
「処理する力」に注目が集まってました。


どんなことかと言うと・・・


・どれだけ早く計算ができるか。

・どれだけミスが少なく処理が出来るか。

・どれだけ長く処理が出来るか


まるで「泳ぐ・自転車・走る」を全部やる
トライアスロンレース並みの過酷さです!

そりゃ~「企業戦士」なんて
言葉も生まれます!


そんな企業に就職するためには、
処理能力の証明として「資格」と
いうモノが求められてきました。


ぼくは人事の経験が長かったので、
それこそ何千もの履歴書を見てます。


履歴書には、自分がどれだけ処理が
出来るかを資格という形でアピール
されています。


日商簿記〇級

ファイナンシャルプランナー

中小企業診断士

などなど。


でもね。


法定上、必要な資格保有者は
雇う必要があるんだけど、


それ以外の実務を担当する人達は
処理速度と正確性を考えると人を
雇うよりパソコンに任せたほうがいい。


つまりは、資格を持っている人より、
資格保持者と同じ作業が出来る機械を
経営者は欲しいのが本音。


パソコンは経営者を批判をしないし、
人件費の方がパソコンとソフトの
購入費より高いからね。


だから、こんな構図が出来上がります。


【機械の労働価値>人間の労働価値】


科学の進化は、人類を便利なところへ
連れて行ってくれるけど、同時に人間の
仕事をうばっちゃう。


だから、資格学校の宣伝で
「資格を取って就職しよう!」
なーんてのは、無理を感じるんだよね。

 

じゃあ~どうすればいい?


僕らは人間です。
進化が出来るいきものです。


時代の流れは止められないけど、
時代に合うように自分を変えることが出来る


ただ、安心してほしいのが、焦らなくても
時間的な余裕はタップリあります。


ゆっくりと自分をどう変えていくのか
考えてみるといいですよ。


ぼくは「自分で考える力」が
最高にオススメ出来る力です。

 

無料メルマガの登録をどうぞ↓

http://bit.ly/12Rckqb

 

寝てますか~?


いきなりですが
「ちゃんと寝てますか?」

 

ぼくも含めてなんだけど、自分の理想を叶えようとしてがんばっている人は昼は会社員として働いて、

夜や土日は夢のためにがんばっています。


そこで、重要になってくるのは「休養です」


なが~くビジネスをやろうと思っているなら、すごく大事なこと。

休養なしで生きていける人間なんていませんからね。


いくらお金をもっていても、
体がボロボロだったら意味がない


休み方を知るのも大切なビジネススキルですから、うまく休んで最高の心と体でがんばっていきたいですよね。


________________


のんびり休養の軍人と

壊れるまで働く会社員

________________

 

僕が現役自衛官だった頃、指揮官として特に注意をはらう必要があったのが「休養」です。


僕は陸上自衛隊の中距離の空を守る任務についていました。

飛行機と戦う部隊だね。


自分の部下の有給の消化率や稼働時間は細かくチェックをしていました。


任務の関係で休日がつぶれることも多かったので、代休がすぐに溜まってしまうんですよね。


疲れた体では緊急を要する防空任務はできません。


一般的な軍事組織のイメージは


無理や無茶をさせるハードな組織


ってイメージがあります。


もちろん、作戦中は体力のギリギリまで動くけど、意外なことに世界の軍隊は兵の「休養」について細心の注意を払っています。

 

そりゃそうですよね。

体調が悪くなっては戦えないし、長期戦の場合は休養不足によって軍の崩壊をまねく恐れもあります。


だから細心の注意を払っているんですよ。

 

でも、日本の民間企業の経営者には軍事組織経験者が致命的なくらい少ないので、この「休養」の考え方が乏しい。


その結果として、たくさんのうつ病や体調不良が原因で退職した人で溢れています。


皮肉な話だけど、働かせて儲けようとした会社側なんだけど、結局は退職者の増加で余計にコストがかかってしまう現象が起きてます。


このメルマガを読む人は、経営者だったり、経営者を目指している人だから、この事を知っておいてくださいね。


________________


じゃあ、寝ないとどうなるの?

________________

 

寝ないとどうなるか?

ざっと挙げてみるとこんな感じです。


1、発ガンリスクが高くなる

2、デブになる

3、体中で炎症が起こりやすい
(僕はこのパターンが多い)

4、うつになりやすい

5、感情の制御が難しくなる

6、他人の感情を読み取りにくくなる

7、免疫力が弱くなる

8、老化がすすむ

9、脳の劣化が進む
(古い神経細胞が排除されない)

10、ワクチンが効きにくくなる

11、判断力低下で、騙されやすくなる

12、貧弱になる
(成長ホルモンがでなくなる)

13、骨がスカスカになる

14、ストレスに弱くなる

15、創造力の低下
(アイデアがでなくなる)


全部、ビジネスにとっては致命的!

だから、休養はしっかりとってください。


僕の場合は、夜遅くまで作業をやっている日が多いけど、かならず「寝る日」というのを作業として組み込んでいます。


水曜日と土曜日の週2回は6時間は寝るように設定してますね。


あと、しっかり寝るための
テクニックもあります。

1、ぬるま湯(38~40℃程度)の浴槽に20分ほど半身浴

2、ホットミルクやココアなど、自立神経を落ち着かせる飲み物を飲む

3、クラシックなどα波を出してくれる音楽を静かに聞く


個人差が大きいから、どのくらい休めばいいかを判断するのは難しい。

 

自分がリフレッシュできる時間をいろいろと試してみてください。


短期決戦でビジネスに挑むと必ず負けます。


長期でコツコツ積み上げていくのが一番のおすすめ。

うまく心と体を休めて理想の人生を作っていきましょうね。

 

無料メルマガの登録をどうぞ↓

http://bit.ly/12Rckqb

 

気軽な不安との戦い方♪

自分の理想のライフスタイルを実現するためにがんばっていると、必ずやって来るコトがあります。

それは・・・

「不安」です。

・僕は本当に成功できるのか?

・私は夢を叶える事ができるの?

・実は現実逃避してるたけでは?

不安は行動に急激なブレーキをかけたり、作業の質を落とす厄介なもの。

不安はゼロには出来ないし、少しの不安はリスク管理的に感じていたほうがいいんだけど、多すぎるとまずいです。

 

種類的には「恐怖」と同じもので、
正体がわからないから恐れが出ます。

今日はビジネス面からみた不安の
解消の原因と解消方法についてです。

変なプラス思考で
「不安なんて全然ありませ~ん」って
のは、自分を騙しているのでナシです。

________________

ビジネスで「不安」になる原因

________________

 

ビジネスで「不安」になってしまう
根っこの理由は

 

【ゴールがイメージできない】

 

これが根本的な理由で、他にも理由はあるけど、他の不安はココから生み出されます。

具体的にどんな状態かと言うと・・・

「やりたい事が漠然過ぎる!」

こんな状態です。

ゴール地点がハッキリしていないんですよね。
確かに、これは不安になりますよ。

目隠しをされて、車に乗り込まされて、知らない場所に行く拉致みたいなもの。

ただ、この場合は自分自身でやってる
わけだから、僕は「セルフ拉致」と呼んでいます。

そんな「セルフ拉致」をやってる
皆さんが言う夢は・・・

 

「人が幸せになる事業で、社会の役に立ち、私も一緒にしあわせになります!」

「南の島で、のんびり過ごしたい」

方向性はわかるけど、
正直、何をやりたいのかわかりません。

 

イメージやアイデアは脳が考えてます。

 

実は、この状態だと自分の脳は、
どんな行動をしたらいいか理解
できていないんですよね。

脳科学的に脳は具体的な命令や質問を
しないと、細かいイメージやアイデアを考えてくれない特徴があります。

だから、ぼんやりとした夢のままだと、実現するための行動のアイデアなんて
出てきません。

アイデアが出てこないから、
行動することがないので、
暇な時間が出来て、益々、
不安になるって寸法ですよ。

じゃあ、どうすればいいか?

具体的にするんです。
方法は2つあります。

________________

1、「夢」は(仮)でいいと知る

2、夢をハッキリわかる言葉に変える
________________

 

【1】「夢」は(仮)でいいと知る

みんな「最終的な夢」を決めようと
思うから、妙に肩肘張って構えちゃう。

まるで、試験の口答試験のような感じ。

間違えないようにするから、当たり障りのないことを考えるんです。

だから、言う事が漠然となる。

夢に「間違え」なんてないんだから、
(仮)でいいんですよ♪(仮)で。

気軽に自分がどうしたいかを考えてみて。

 

コタツに入って、ミカンでも食べながらのんびり考えてください。

夢は自分の器と一緒に成長していきます。
夢はドンドン大きくなるし、変わります。

だから(仮)でいいんです。

 

【2】夢をハッキリわかる言葉に変える

はっきりとわかるよな言葉に変えると、自分が何をしたらいいかわかります。

たとえば・・・

 

「南の島にいきたい」ではなく、

「タヒチにいきたい」だね。

「金持ちになる」ではなく、

「年収1,000万円」になる。

「やさしくなる」ではなく、

「自分が疲れていても、
人の話を聞ける人になりたい」

 

数字や固有名詞にすると、
具体的な行動がとれます。

 

「タヒチにいきたい」だったら、
旅行代理店でタヒチのパンフレットを
もらってくればいい。

「年収1,000万円」だったら、
年収1,000万円の人を探して
ビジネスモデルをリサーチする。

「自分が疲れていても、人の話を
聞ける人になりたい」だったら、
目の前の人がどれだけ大切な人
なのかを紙に書き出せばすぐわかる。

(仮)の夢を決めて、それを具体化する。

これが不安を吹き飛ばす最初のステップです。

自分の未来に不安を感じたときは
この話を思い出してくださいね。

コツコツと自分と相手の「言葉の意味」を考えてみてくださいね。

 

無料メルマガの登録をどうぞ↓

http://bit.ly/12Rckqb